ギター寅さんの日記 |2012年2月2日 これが案外きまらない・・・。
fc2ブログ

Entries

2012年2月2日 これが案外きまらない・・・。

120203_1353~01

これはなんの絵なのかというと、姉小路製作所オリジナル、エアワウの筐体のデザインです。

真ん中の丸は、スイッチ。そして、長方形はなにかというと、アクリルの小窓です。ヘッドに取り付けた重力センサーにコントロールされた中のサーボモータが、ヘッドの動きにあわせて、ワウのポットを回す様子が見えるようになっています。

また、電源のインディげーターランプの変わりに、ダイオードを内側出光らせて、内側をぼやっと照らそうと思っています。暗いステージでもオンオフがわかるのと同時に、メカニカルな動きもみえます。

スケルトンのギターやエフェクターって以前にもあったように思いますが、中にメカニズムが実際に動いているのが見えるのはあまりないので、なかなか面白いアイデアだなあと思っています。

で、おおかたメカニズムも完成して、こんな感じでいくというのは決まったのですが、いざ穴が開いて、色が付いた筐体を前にすると、どんなデザインにするのか、これがまたなかなか決まらない。発売を前提に考えると、さらにわからない・・・。

この期に及んで、こんなことを言うとる場合やないんですが、ただ単に、デザイン性だけでなく、演奏中の機能性も追求しつつ、姉小路製作所のイメージも出していかねばならないんです。

それでできたのが、これ。なんだか、アメリカの洗剤のパッケージみたいになりましたが今のところ、これが一番わかりやすいかと。

このエアワウの大きさは、有名なところで行くと黒澤さんが出しておられるBBEのコンパクトエフェクターとほぼ同じ大きさです。大きさ的に自由度もあるので、売れ出したらいきなりも出るチェンジなんて事もあるかもしれません。

でも、もっと大変なのは、アネフェクターシリーズ。ほぼ、筐体はMXRと同じ、すなわち他のハンドメイドエフェクターとも、似たり寄ったりの寸法になります。

エフェクターとしての機能はもちろん追求していかなければならないのですが、奇をてらいすぎず、また没個性にならず、その上で機能性まで備えたデザインというのは、一筋縄では浮かんでこんものです。


::::臨時休業のお知らせ::::
2月10日から11日まで 東京出張のため休業いたします。<
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://guitartiger.blog54.fc2.com/tb.php/1027-f693f834

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ギター寅さん

Author:ギター寅さん
※なお、このブログの文章や写真、ファイルなどに付きましては、管理人ギター寅さんこと古谷周治は権利を放棄しておりません。引用・転載ご希望の方は、www.gwnn.infoまでご一報ください。無断引用・転載を発見しました場合は法的措置を取らせていただく可能性がありますので、十分ご注意ください。



1994年 京都精華大学人文学部人文学科卒業 8年間の仏具製作卸売会社勤務の後・・・、

2002年 ESPギタークラフトアカデミー大阪校本科修了、

2003年 アメリカ・アリゾナ州Roberto-Venn School of Luthiery秋クラス修了、

2004年 サンフランシスコでエレキギター工房、CenterLineGuitarsの立ち上げに参加

帰国後は木工職人、楽器店の修理担当をへて、現在に至る。


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード